富士・富士宮地区、富士宮市・富士市の税理士事務所です。

富士宮市の税理士事務所 富士地区 税理士事務所

1.相続対策

お役立ちワンポイントセミナー

相続税対策には事前準備が欠かせない!

相続税対策は計画的に無理のない範囲で

平成27年から相続税が改正されました。相続税対策はあれこれありますが、自分に合った対策を実行することが大切です。反面、注意しなければならない点もありますので、せっかくの対策が無駄にならないよう、事前に確認してみましょう。

又、相続税対策というのは節税対策だけではありません。
相続税支援」でご案内させて頂きましたが、重要な柱として次の3つがあげられます。
1つ目は、節税対策(相続税・所得税等を少なくする)です。
2つ目は、納税資金対策(納税資金を確保する)です。
3つ目は、遺産分割対策(遺産分割争いを防ぐ)です。

節税対策ばかりに走りがちですが、納税資金対策と遺産分割対策も、相続を考えたときには、とても重要なことなのです。

それでは一つ一つ検討していきましょう!

節税対策(相続税・所得税等を少なくする)

有効な節税対策とは?

相続税はこうすれば安くなる。と言われる方法は色々有ります。
下記内容も節税対策と言われています。

☆養子縁組
注意点としては、税務上は養子の数に限りがあること、他の相続人の相続分が少なくなることにより遺産分割でもめる原因になること、などがあります。

☆生前贈与
注意点としては贈与であることを説明できること。贈与ではなく名義財産と認定されてしまわない様に手続きをすること。

☆土地、建物の評価減
注意点としては、空室リスク、特に借入金で対策する場合は実際の収支がマイナスになってしまわないこと、などです。

☆生命保険による納税対策
注意点としては、健康なうちでないと保険に加入できない事、偏った受取人にしてしまうと、遺産分割でもめる原因となってしまう事、などです。

納税資金対策(納税資金を確保する)

相続税の納税方法は、原則現金納付です。但し、要件に合致すれば延納制度・物納制度もあります。いくら節税対策をして相続税が安くなったとしても、その安くなった相続税を納めることができなければ意味がありません。
 
遺産分割対策(遺産分割争いを防ぐ)

相続対策で最も重要な対策と言っても良いかと思います。被相続人の死後、兄弟姉妹間・親子間等の相続人の間で争いが起きてしまっては、寂しいものです。そんな事の無いように事前に準備をしておくべきです。
 

自分に合った相続税対策が何なのかを考えるには、最初に行動する事は、まずは事前に財産の評価を行い、おおよその相続税額を把握することが必要です。
そうすることでどの様な対策をすればよいかが分かります。
相続税対策はとても魅力である反面、それぞれにメリット・デメリットがあります。必要以上に無理な対策は禁物です。良かれと思って行った対策が裏目になってしまわないように注意しましょう。

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional